2024.10.22 ビジター回数券のご案内
HP改定した際の本文中には、”回数券”とご紹介していながら、TOPページのお知らせに詳細内容のご案内をするのを漏らしていました。
10月1日のビジター料金の改定と同時にご用意した回数券は以下の通りです。
退会したけどやっぱり時々運動したいと言う方、入会までには至らないけど色々プログラムを体験してみて考えようと言う方、帰省した時にVIVOを頻繁に利用したい方は、お得な回数券でご利用してください。
2024.10.04 筋膜ローラー(プログラム)の紹介
ピラティスやヨガと変わらぬ人気の筋膜ローラーですが、皆さんと一緒に体験すると、
周囲や自分の「痛っ」、「ウッ」、「ウー」などの声の違いから、個人毎に筋膜の凝り・
張りの部位や程度に大きな差があるのが良く分かり、レッスン中だけでなく、日常
生活やストレッチ、トレーニングなどにも痛かった部位を意識するようになりますから、
未体験の方も是非一度体験して貰いたいプログラムです。
必ず、どこかが痛いですが、終了時には、柔軟性が増しています。
2024.10.01 ビジター利用料金を一部改定
ビジター利用の料金を一部改定いたしました。
料金の改定に合わせて、申込書も記入が簡単にできるよう変更いたしました。
一般の方には、9月から回数券を設けましたが、学生の方が利用し易いように
学割を細かく設けた一方で、小学生の体験・通常利用を有料とするなどの改定を
させていただきました。
より多くの方に体験・利用をいただければと思っております。
2024.09.24 トランポリンが新しくなりました。
サーキットマシンも増えて、以前からあるトランポリンでは場所を取り過ぎになっていたこともあり、色もマシンのオレンジに合う新しいコンパクトなトランポリンを購入しました。サーキットトレーニングにご活用ください。
残すところ後3回となりました。
ビボとしては、初の予約制有料プログラム(早希さんのヨガ)。
オーナーの同級生人脈フル活用で、関西でも人気講師の早希さんに、7回開催予定のヨガプログラム、最初の2回が台風10号の影響で閉店でのキャンセル。
ポルノのライブと同じく、9月の開催は順調で、満員御礼。
残すところ3回となってます、残り3回とも、あと数名の空き状態ですが、せっかくのチャンスですから、未体験の方に体験して貰えればと思います。関西で開催の半額どころではない、ビボだけの超特価ですから、お問合せ確認下さい。
パーソナルトレーニング
VIVOでは、通常の月会費制のトレーニングとは、別に1時間の筋トレをマンツーマンでパーソナルトレーニングとして行っています。
1時間:3,000円(事前予約要)
次のような方には、特にお薦めです。
◎筋トレに興味はあるけど、何から始めたらいいか分からない。
◎ムダな箇所に余分な筋肉を付けず、適切な箇所に筋肉を付けたい。
◎より効果的なマシンの使い方を学びたい。
◎一人だと続かない、追い込み切れない。
◎運動能力を高めたい。
あなたの”なりたい自分”を目指すためのサポートをします。
そして、自分を変えるために一番大切なのは、手段ではなく、習慣です。
自分を作っている自分の習慣を変えるお手伝いをします。
是非、一緒になって習慣を変え、理想の身体を作りましょう!!
※興味のある方はスタッフにお尋ねください。
ビボの安心安全の取り組みについて
ビボ因島では、”皆で守る安心安全、元気な体”をスローガンに、スタッフはもちろん、会員・利用者の皆さん一丸での新型コロナウィルス感染拡大防止をお願いしています。
病気に掛かりにくい体、回復力の高い体など健康な体であることの大切さ、家族や友達と触れ合える環境の大切さ、健康の維持には、やっぱり運動しないことには実現できないものです。
「コロナ禍こそ運動を。コロナ禍だから安心・安全に」。
ビボをご利用いただく皆様には、下記のご協力をいただけますようお願い致します。
皆様にも日頃から使用後のマシンやマットの拭き取りにもご協力頂いております。
皆で安心・安全な環境をつくってまいりましょう。
『股関節が硬くなる原因と改善メカニズム』
歩行やランニングでよく使う「股関節」は、「大臀筋」に覆われています!
この大臀筋が硬くなると、股関節の可動域が狭くなり、繋がっている腰の関節も硬くなります。これが原因で腰痛に
なので、「股関節が硬い人=腰痛持ち」のことが多いです
緩みやすい股関節周りの筋肉・大臀筋をストレッチで緩めてあげることで、腰の負担も一気に解消しますよ!!
5月11日(月)より営業再開のお知らせ
【会員の皆様へ】
いつもありがとうございます!
政府からの全国緊急事態宣言の延長及び
広島県からの休業要請期間は延長されることになりました。
それを踏まえて、色々悩んで考えました…
結論から申し上げますと
休業期間を5月10日(日)まで延長し、
【5月11日(月)より営業】再開します‼️
お待ち頂いてた皆様、大変お待たせしました!
ですが…
引き続き自粛ムードには変わりありません。
感染拡大防止のため、休業延長を決断している企業も多くいるのも存じ上げております。
ビボとして、5月11日(月)より営業再開の決断に至った経緯は、主に以下の観点からです。
●県の1段階制限解除の方針にビボも合わせる(但し条件付きでの営業)
●来たいと思ってくれてる人がいること
●尾道では4/13以降、感染者が出てないこと(福山では4/26日以降)
●県全体に休業の要請が出ているが、広島市や三次市とは状況が全く違うこと
●営業再開後、人で溢れることは想定されないこと
●大手ジムとは環境も異なり、地域の方々だけであること
●県外から来館する施設ではないこと
●追加の休業協力金は想定してないと知事からの発言
誠に勝手な判断をさせて頂きますことをご了承下さい。
少しでも利用したい方々のために、営業したいと考えております。
皆さんの健康のお役に立ちたく、営業することがビボの役割だと思っています!
営業再開後
申し訳ありませんが、引き続きスタッフは不在とさせて頂きます。
お店にはマネジャー重田はいますが、トレーニングにつくことも控えさせて頂きます。
営業するにあたって、
スタッフ一同、私たちに出来ることは何なのか考えました。
少しでも安心して利用出来る環境を提供することではないかと思っています。
日頃から行っている清掃・消毒もより一層、真摯に取り組んで参ります。
この休業中も、スタッフ全員で皆さんをお迎えする準備をしておりました!
その想いを何とかお届け出来たらと思っております。
※営業時間やお越し頂く際のルール等はまた改めてお伝えしようと考えております。
何卒宜しくお願いします。
【休会・自粛されている皆様】
ビボの会員でいてくださり誠にありがとうございます。
また、ビボにお越し頂けることを心よりお待ちしております!
その時は、元気に身体動かしましょうね!
12月1日より定休日および営業時間が変更となります!
営業時間及び定休日変更のお知らせ
いつもVIVOをご利用頂き誠にありがとうございます。
VIVOがオープンして3ヶ月間のご利用状況と会員の 皆様のたくさんの声を鑑みて12月1日(日)より定休日及び営業時間を変更させていただくこととなりました。
何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。